目次
みんなからは「マイケル」と呼ばれています

マイケルさん 2018年入社
入社したきっかけは、ViViViTというサイト(デザイナーや美大生向けの就活サイト)で泉さんが声をかけてくださったことです。はじめはとりあえず行ってみようという気持ちでした。
ズーティーに入る前は、情報系の大学を卒業後、約2年半医療系のシステム関係のお仕事をしていました。3年目に差し掛かる時にデザインの勉強がしたい!と思い、その会社を辞め、デザインのことを学ぶために専門学校に入りました。
面接を通して、スタッフの方々は「ズーティー」に関するあらゆることを包み隠さずにお話をしてくださいました。ズーティーとそこで働く人や中の様子をよく見ることができたように思います。そう言う人達の元で働きたい!と思いました。また、もともと自分が作ったものをいろんな人に見て喜んでもらえるような仕事をしたいと思っていて、ズーティーではそれができそうだと感じました。
入社したきっかけや経緯について、自己紹介でより詳しく記載しています。
ズーティーでこんなことをしています
出社してまず、どんなものが売れているのか・どんなものが人気なのか、ランキングやクリック数などいろんな方法で今動いているものを調べます。また、EC系のニュースをチェックして、常に変化するWEBサイトの新技術などの研究をしたりしています。
そのあとは主にe-zakkamaniaの楽天市場や本店で行われるその日の施策(セールなど)の準備をしてから、特集ページ等の作成など。
他にもページをもっとわかりやすく、よくするためにHTMLやCSS、JavaScript、jQueryなど、主にWEB言語を使った仕事をしています。
最近では、GithubやAWS、Vue.js、Bootstrap4といった新しいツールや技術にもチャレンジし、より業務を効率化できるように心がけてます。
Q.今まで働いてきて衝撃だった・ビッグな出来事は?
A.移り変わりの早さに驚きました
学生の頃に独学でWEB言語を学び、アルバイトでもWEBサイトの制作会社や小学生を対象にしたプログラミング教室の先生をしたりしていました。
でも卒業後しばらくはWEB制作からは離れていて。
ズーティーに入社して改めて制作するようになったのですが、学生時代とWEB言語の書き方が変わっていたり、もう使われていないものがあったりして衝撃でした。
WEB言語の変化はとても早いので、日々いろんなところにアンテナを張っていないとすぐに置いていかれてしまうなと思います。
でも、そういったところにものすごく楽しさややりがいを感じています。
Q.働くうえで何を大切にしてる?

A.自分も周りも楽しく
誰かに喜ばれるような仕事をしたいと思っています。
自分も周りも楽しくないと、雰囲気も悪くなってしまうし仕事も楽しくなくなってしまう。
たくさんの人とコミュニケーションをとりながら一つの仕事を成し遂げることと、あらゆることに関して日々学習をし、敏感に情報収集をするよう心がけています。
Q.どんな瞬間にテンションあがる?
A.ページが完成した時
一番は、特集ページができあがった時です。
普段のページとはまた違って、楽しいページを作ることができた時にものすごくテンションが上がりますね。
あと人と話すことが好きなので積極的に人に話しかけに行っています。
誰かと話をしている時も楽しく、テンションの上がる時間です。
Q.ズーティーで働きたい人へメッセージ
A.たくさんのアイデア・好奇心を大切に
ズーティーは意見が通りやすい会社なので、こう思うけどどうしようと思った時に悩まず声に出すと、実現するために一緒に考えてくださる方が多いです。
また、何か問題に直面したりうまくいかなかったりした時に、こうなったからじゃあ次はどうしようと物事をプラスに考えることができる人はよりこの会社で働きやすいのかな。いろんな好奇心を持っている人はより楽しく・面白く仕事ができるんじゃないかと思います。